全国の「市」と「町」、同数の784に(読売新聞)

 国が主導した「平成の市町村大合併」で1日、福岡県八女市と愛知県豊川市がそれぞれ周辺の町村を編入合併し、全国の町が三つ減った結果、全国の「市」と「町」の数が784と初めて並んだ。

 大合併は1999年4月にスタート。開始直前には、「町」が1994あり、670あった「市」の3倍近く存在した。

 1日に行われた合併により、八女市は黒木町、立花町、矢部村、星野村を、豊川市は小坂井町をそれぞれ編入し、3町2村がなくなった。3月8日には、山梨県の鰍沢町と増穂町が新設合併して富士川町となるため、「市」の数が「町」を逆転する予定だ。

 村は99年3月末に568あったが、1日に187と3分の1となった。

<大雪>JR中央線高尾−大月間の上下線で運転見合わせ(毎日新聞)
<国歌斉唱・不起立>教職員の氏名収集を継続…神奈川県教委(毎日新聞)
介護職員は「当たり前の感覚を持って」(医療介護CBニュース)
<子ども手当>11年度から給食費に導入検討 首相が指示(毎日新聞)
<東海道新幹線>架線切れ3時間半不通…15万人に影響(毎日新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。